シンプル生活

毎日シンプルだけど心地よい生活を送るための情報

白菜に黒い点々が多いけど食べれる?栄養価ってどうなの?

白菜に黒い点々が多いけど食べれる?

 

栄養価ってどうなの?

 

白菜を使う頻度が多い冬に丸ごと白菜を買って来て、1枚ずつ向いて気づく黒い点々。

 

えっ!!

 

ダメでしょ、コレって思ったことないですか?

 

でも、剝いても剝いても黒い点々がいっぱい、これ以上剝いたら食べるところがなくなっちゃう。

 

食べても大丈夫⁉

 

食べても大丈夫です。

 

黒い点々は、カビとかじゃなくてポリフェノールです。

 

栄養価は、ポリフェノールが出てるので健康には良い成分ですが、味としては劣るようです。

 

 

白菜に黒い点々が多いけど正体は?

 

白菜料理を作ろうと、白菜を剝くと黒い点々がたくさん浮き出ていて食べることをためらうことありますよね。

 

この黒い点々の正体は、ポリフェノールです。

 

ポリフェノールは、植物が持っている苦味や渋みの成分です。

 

ポリフェノールは植物自身が活性酸素から守るために作りだす物質で、抗酸化物質のひとつです。

 

白菜の黒い点々の正式名は、「ゴマ症」と言います。

 

葉や茎にゴマのように黒い斑点が散らばっていることから、ゴマ症と呼ばれるようになったようです。

 

ゴマ症といっても、病気でもカビでもありません。

 

ゴマ症のゴマの部分が、ポリフェノールなのです。

 

 

白菜に黒い点々が多いけど食べれる?

 

白菜の黒い点々は、抗酸化物質でもあるポリフェノールなので食べれます。

 

むしろ、健康にいい栄養素なので出来れば摂取したいという部分ではありますね。

 

ただ、味的には、ゴマ症が出ていない白菜に比べると落ちるそうです。

 

しかも、水分を多く含んでいるため、日持ちしないので早めに食べる方がよさそうです。

 

 

白菜の黒い点々の栄養価ってどうなの?

白菜の黒い点々の栄養価は、多少ミネラルのバランスが劣ってますが、極端に不味いということもなく、成分もホウ酸と鉄、糖分が少し少ないだけで、体に影響するほどの大きな変化はないようです。

 

よって、白菜の黒い点々は、味や栄養価もほとんど変わりはないということですね。

 

って言うか、しいて言えば、その分ポリフェノールが増えてるってことではないでしょうか。

 

それでも、見た目っていうのもありますし、気になる方は黒い点々のイヤな部分だけ削ぎ落して使うといいですね。

 

私は、全部削ぎ落すのは大変なので、捨てちゃう場合もありますが、気になる部分だけ削いで使っちゃいます。

 

食べてても、味に変わりはなく美味しく食べています。

 

白菜の黒い点々「ゴマ症」の原因は

白菜のゴマ症の原因は、生理障害と言って白菜自体が持つ生理反応なのだとか。

 

これは、害虫やカビ、細菌などの被害によるものではなく、栄養失調や栄養過多、低温障害、高温障害によるものです。

 

また、環境によるストレスでもゴマ症は起こります。

 

狭い場所で過密状態で育ったり、大きく育ちすぎたりしても起こりますし、収穫後の保存環境によってもゴマ症が起こるということです。

 

 

白菜に黒い点々が多いけど食べれる?栄養価ってどうなの?のまとめ

 

白菜の黒い点々は、ゴマ症と言ってポリフェノールなので食べれます。

 

栄養価もほとんど変わりないので安心して食べても大丈夫だということです。

 

せっかく買った白菜に黒い点々がたくさん出ていてガッカリして、剝いても剝いても無くならなくて、全部食べれないの?って不安に思ったことがありました。

 

でも、ポリフェノールなので食べても大丈夫だと分かって、安心して食べることができています。

 

ただ、見た目もありますので、気になる部分だけは取り除いて使っていますが、ポリフェノールは、摂取したい栄養素でもあるので片目をつぶって料理しようと思ってます。