シンプル生活

毎日シンプルだけど心地よい生活を送るための情報

八十八夜とは?2022年はいつ?八十八夜の別れ霜とは?新茶でゲン担ぎ!

八十八夜とは?2022年はいつ?八十八夜の別れ霜とは?新茶でゲン担ぎもいいですね。

 

八十八夜は、新茶を飲む日⁉だと思ってました。

 

八十八夜は、雑節の一つで立春の日から数えて88日目です。

 

2021年の八十八夜は、5月1日の土曜日でしたが、2022年の八十八夜は、5月2日の月曜日です。

 

 八十八夜の別れ霜とは、遅い霜が降りる時期でこれ以降霜は降りないとされています。

 

 

八十八夜とは?

 

二十四節気を補完する雑節の一つで、立春の日から数えると「八十八日目」にあたることからその名がついたということです。

 

雑節も二十四節気と同じように中国から伝わったものかと思っていましたが、雑節は主に農作業に合わせた日本独自の物だということです。

 

また、八十八夜は、俳句の季語(春の季語)としても使われているそうです。

 

 

八十八夜とはいつ頃の季節?

八十八夜は、立春から数えて八十八日目を言うそうです。

 

春から夏に移る節目の季節で、初夏に茶摘みをする光景を歌った歌の歌詞にも、「夏も近づく八十八夜~野にも山にも若葉が茂る~あれに見えるは茶摘みじゃないか~」とあるように、お茶の新芽が芽吹き生い茂っていく時期のことです。

 

八十八と言う字は、組み合わせると「米」と言う字になるということで、農業に携わる人にとっては、種まきの大事な目安で五穀豊穣を願う特別な日でもあったそうです。

 

また、末広がりの八が重なることから縁起のいい「農の吉日」ともされたとのことです。

 

 

八十八夜2022年はいつ?

 

八十八夜は、立春から数えて88日目で毎年5月2日頃になります。

 

八十八夜2022年は、5月2日の月曜日です。

 

ちなみに、2021年の八十八夜は、5月1日(土曜日)でした。 

 

八十八夜に摘まれたお茶を飲むと病気にならない。

 

新茶を飲むと長生きする。

 

などという言い伝えを聞いたことがありますよね。

 

昔から八十八夜に摘み取られたお茶は、柔らかくて質が良いとされていて神仏に供えるなどの風習があったそうです。

 

また、目上の人に贈る方もおられるのだとか。

 

八十八夜に摘んだお茶の新芽は、爽やかで香りも高く旨さも抜群だということです。

 

4月下旬から5月中頃、つまり八十八夜に摘んだお茶を「新茶」「一番茶」と呼ぶそうです。

 

我が家では、毎年八十八夜に合わせて新茶を購入し、八十八夜の夕飯に新茶を家族皆で飲むという習慣があります。

 

なので、わたしは子供のころから八十八夜は、新茶を飲む日だと思っていました。

 

もちろん、子どもの頃から新茶を八十八夜に飲むと長生きできる。健康でいられる。と母親から教わっていました。

 

そして、毎年必ず八十八夜がいつなのかも調べることが習慣になっています。

 

 

八十八夜の別れ霜とは?

 

八十八夜には、「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などという言葉があって、遅い霜が降りる時期でもあります。

 

通常ですと、霜は八十八夜ごろまでと言われていて、これ以降は霜の心配がなくなります。

 

ですが、まれに、「九十九夜の泣き霜」と言って、5月の半ば頃まで遅い霜が降りて泣いても泣ききれないほどの大きな被害が発生する地方もあるそうです。

 

 

新茶はいつまでに摘むお茶か

 

新茶は、4月中旬から5月中旬までに摘む、年の初めに摘む新芽です。

  

新茶とは、その年の最初に生育した新芽を摘み採って作るお茶のことで、「一番茶」ともいわれて基本的に同じお茶のことで、呼び方が違うだけです。

 

新茶と呼ぶときは、一年で最初に摘まれる「初物(はつもの)」また「旬」のものという意味を持つときに使うそうです。

 

新茶は、鹿児島などの温暖な地域から摘み採りが始まり、桜前線と同様に新茶前線も北上するのです。

 

ちなみに、お茶の収穫は年4回あるということです。

 

2回目に収穫する茶を二番茶といい、摘採は一番茶の摘採後45日〜50日で行われます。

 

早い地方で5月末旬〜6月早々にはじまり、晩い地方では7月に入ってからです。

 

3回目に収穫するお茶を三番茶といい、摘採時期は二番茶摘採後の35日〜40日で、7月中旬〜8月上旬で、温暖な地域に限られるとされていますが、温暖な地域以外でも8月中旬頃摘採できる地域もあるそうです。

 

秋冬番茶(しゅうとうばんちゃ)とは、秋季から初冬にかけてとれるお茶のことです。

 

秋冬番茶は、三番茶の芽を摘採せずに伸ばして四番茶の芽を摘採する9月下旬から10月中旬に一緒に摘採して生産されるお茶です。

 

 

 まとめ

 

 八十八夜とは雑節の一つで立春の日から数えて88日目にあたり、2021年は5月1日の土曜日でしたが、2022年の八十八夜は、5月2日の月曜日になります。

 

八十八夜の別れ霜とは、遅い霜が降りる最後の時期ですが、まれに「九十九夜の泣き霜」と言って、5月の半ば頃まで遅い霜が降りる地域もあるそうです。

 

八十八夜に摘まれたお茶を飲むと病気にならないとか、新茶を飲むと長生きすると親から教えられたので、新茶を飲んで毎年ゲン担ぎしようと思います。