シンプル生活

毎日シンプルだけど心地よい生活を送るための情報

たけのこの保存方法や保存期間は?長く食べるために最適な保存法は?

たけのこの季節になると、知人から貰う頻度が多いたけのこですが、食べ終わらないうちに、また頂いたりします。

 

そこで、たけのこの保存方法や保存期間はそのくらいで、長く食べるために最適な保存法は何なのか調べてみました。

 

たけのこは、冷蔵庫や冷凍、塩漬け、瓶詰めなどの保存方法がありました。

 

冷蔵庫での保存期間は1週間、冷凍保存なら1か月、塩漬け、瓶詰めは1年間とそれぞれの保存期間があります。

 

たけのこのあく抜き初日は、そのまま頂いて、あとは、冷蔵庫や冷凍、瓶詰めなどに分けて保存すれば長く食べられます。

 

 

たけのこの保存方法

 

たけのこの保存方法には、冷蔵庫や冷凍、塩漬け、瓶詰めなどがあります。

 

 

冷蔵庫 での保存方法

 

アクを抜いたたけのこをカットし、保存容器または保存袋にたけのこが浸かる程度の水を入れて密閉して冷蔵庫で保存します。

 

たけのこは、使い切るまで毎日水を交換し新鮮な状態を保ちます。

 

1週間ほど保存ができます。

 

 

冷凍の保存方法

 

アクを抜いたたけのこは、そのまま冷凍すると筋っぽくなったり、スカスカになったりすると聞いています。

 

アクをぬいたたけのこは、だし汁ごと冷凍用保存袋に入れ冷凍します。

 

解凍して使う時は、鍋に凍ったまま入れて火にかけて沸騰させてから使います。

 

たけのこだけ使うレシピに便利ですが、汁ごと煮物にしたりします。 

 

1か月ほど保存ができます。

 

 

アクを抜いたたけのこに、砂糖を両面まんべんなくまぶして、1回分づつラップで包んで冷凍用保存袋に入れて冷凍します。

 

解凍して使う時は、そのまま煮物や汁物で使います。

 

解凍後、たけのこにはほとんど甘みはないです。

 

甘辛煮や、酢豚などに使えますね。

 

我が家では、茹でたけのこを千切りにしてから甘辛味で煮て冷ましてから汁気を切って保冷袋で冷凍しています。

 

我が家の冷凍千切りたけのこは、チンジャオロース専用です。

 

でも、たまに調味料(砂糖・醤油)を足してお昼のおかずとしてレンジでチンして煮物風にしたりしてます。

 

 

塩漬けの保存方法

 

塩漬けにしたたけのこは、長期間保存できるそうです。

 

アク抜アしたたけのこを半分に切って、保存容器や保存袋に塩を敷いてたけのこを切った面を上にして置き、その上にも塩を敷いていきます。

 

たけのこの切った面のヒダにも塩を詰めます。

 

水の上がりの悪いものは、差し水をします。

 

塩漬けを食べる時は、1~2日間塩出しをしてから調理します。 

 

 

瓶詰めの保存方法

 

アクを抜いたたけのこを瓶詰にしたものも、長期間保存可能です。

 

アクを抜いたたけのこは、適当な大きさに切って保存用瓶に詰めて、瓶口一杯に水を入れて軽く蓋をします。

 

鍋にたけのこの入った瓶を入れて、瓶の半分強まで水を入れて30分加熱します。

 

瓶を取り出し、蓋をきつく締めます。

 

もう一度、鍋にたけのこの瓶を入れ、すっぽりかぶる位水を入れ30分加熱します。

 

瓶を取り出して、逆さまにして冷ませます。

 

1回目の煮沸で、瓶の中の脱気を、2回目の煮沸で殺菌をします。

 

使う時は、瓶を開けて水を切って使います。

 

 

たけのこの保存期間

 

たけのこの保存方法も、色々ありますが、

 

冷蔵保存は、1週間。

 

冷凍保存でも、1か月。

 

瓶詰め、塩漬けだと、長期間保存できて、1年も保存できます。

 

我が家では、たけのこの瓶詰めを1年間保存して使っています。

 

1年経っても、味も食感も変わりなく美味しく食べられていますよ。

 

 

 

たけのこを長く食べるために最適な保存法は?

 

たけのこの保存方法には、冷蔵庫・冷凍・塩漬け・瓶詰めがあります。

 

この中で、たけのこを最も長期間保存できるのは、塩漬けと瓶詰めの1年間です。

 

ただ、塩漬けだと食べる前に1~2日塩抜きしないとならないので、急に使う時は不便ですね。

 

よって、瓶詰めなら今すぐにでも、蓋を開ければ調理できますね。

 

 

 

まとめ

 

旬になると、色々な方からお裾分けされるたけのこですが、いくら美味しいからと言っても、いくら好きだからと言っても、食べられる量に限界があります。

 

でも、やっぱり長く食べたい「たけのこ」でもあるのです。

 

だから、上手にたけのこを保存して、最後まで余すことなく頂きたいですね。

 

ちなみに、わたしは、冷凍保存と瓶詰め保存しています。

 

瓶詰めを多めに、冷凍保存は甘辛の薄味に味付けして1か月で食べれるくらいしています。

 

瓶詰めは、お正月の筑前煮に使ったりしていますよ。

 

我が家のたけのこの冷凍は、千切りにしてチンジャオロース用にしてるのですが、薄めの甘辛煮で冷凍しています。

 

チンジャオロースを作る時は、凍ったままピーマンの千切りと豚肉の千切りに片栗粉をまぶしてフライパンに入れて油(ゴマ油・植物油)で炒めて、オイスターソースとお醤油を1:1で混ぜ合わせて作っています。

 

瓶詰めも、チンジャオロース用に千切りで瓶詰めしてあります。

 

こちらも、水きりして、あとは同じ手順でフライパンで炒めるだけです。

 

茹でたけのこは、我が家にあった調理しやすい状態で長く保存して楽しみたいですね。